OOUI/ja
OOUI
|
OOUI |
---|
はじめに |
始めてみよう |
Working with widgets |
関連項目 |
OOUI は、開発者がレスポンシブな Web ユーザー インターフェイスとアプリケーションを作成できるようにします。
国際化は左書き言語への完全なサポートをそなえ、アクセシビリティはWeb Content Accessibility Guidelines に準拠、多数のブラウザで一貫して動作します。
OOUI ライブラリには以下が格納されます:
- すぐに使えるウィジェットとレイアウトに加え、直接インスタンス化するか、簡単に拡張できる表示枠。
- JavaScriptがサポートされていない場合の、PHP サーバー側で互換性のある出力
- カスタムのユーザーインターフェイスの作成に使う要素で、簡単に組み合わせができる。
OOUI はMediaWiki Coreにあるほか、npm、Composer、cdnjs経由で入手できます。 OOUI には「WikimediaUI」外装が適用され – ウィキメディア財団のデザインスタイルガイドに準拠します。 MediaWiki のインターフェイスは既定でこの外装を使用しますが、MediaWiki の別の外装でこれを上書き可能で実際に上書きします。 MediaWikiでOOUIを使う方法の説明文書もご参照ください。 ウィキメディア財団ならびにボランティアの開発者が作成した40件以上のウェブ製品で、正常に使用中です。 注意点として、ライブラリは本来OOjs primer (OOUIの旧称はObject-Oriented JavaScript の略語「OOjs UI」)専用ではなく、VisualEditor向けのすべてのユーザーインターフェイス用に作成されています。 その後の経過でMediaWiki Core向けに拡張され、現在の改訂版モバイル寄稿プロジェクトではPHPを備えたウィジェットまたはレスポンシブインターフェイスを実装し使われるようになりました。
OOUI is pronounced oh-oh-you-eye.
ソースコードはGerritにホストし、GitHubにミラーが提供されています。
説明文書
説明文書を載せた下位ページの総覧は、サイドバーをご参照ください。
関連項目:
- API 説明文書はdoc.wikimedia.org上のソースコードから生成
- オンラインで提供される双方向試用およびプロジェクトの
demos
ディレクトリ内での試用 - やることリスト・アプリケーション作成の手順では、OOUIを利用してステップごとに解説
- OOJS/OOUI kick starter, ready to code and demo user interface.
![]() | OOUI は the Contributors team によって保守されています。
ヘルプを得る:
|