Extension:DiscussionTools
![]() リリースの状態: ベータ |
|
---|---|
![]() |
|
実装 | ユーザー インターフェイス |
説明 | 議論ページをより便利にするためのツール |
作者 | ウィキメディア編集チーム |
最新バージョン | 継続的な更新 |
互換性の方針 | MediaWikiとともにリリースされるスナップショット。 master には後方互換性がありません。 |
MediaWiki | 1.35+ |
データベースの変更 | はい |
テーブル | discussiontools_subscription |
ライセンス | MIT ライセンス |
ダウンロード | |
ヘルプ | Help:議論ツール |
|
|
|
|
Quarterly downloads | 158 (Ranked 64th) |
Public wikis using | 930 (Ranked 284th) |
DiscussionTools 拡張機能の翻訳にご協力ください | |
問題点 | 未解決のタスク · バグを報告 |
Discussion Tools 拡張機能は、議論ページ(ノートページ・会話ページ)を強化し、より便利にわかりやすくするための拡張機能です。 2020年時点、編集チームにより、トークページプロジェクト の一部として作られています。
Help:議論ツール に利用者向け説明文書があります。
依存関係
- Extension:VisualEditor (MediaWiki に同梱)
- Extension:Linter
また、トピック購読機能を利用する場合は、Extension:Echo が必要です。
インストール
- ダウンロードして、ファイルを
extensions/
フォルダー内のDiscussionTools
という名前のディレクトリ内に配置します。 - 以下のコードを
LocalSettings.php
の末尾に追加します:wfLoadExtension( 'DiscussionTools' );
- 更新スクリプトを実行します。このスクリプトは、この拡張機能が必要とするデータベーステーブルを自動的に作成します。
- LocalSettings.php でタイムゾーン を設定していること、$wgFragmentMode を html5 にしていることを確認してください。
完了 – ウィキの「Special:Version」に移動して、拡張機能が正しくインストールされたことを確認します。
機能
メインのページ: Talk pages project/Feature summary
設定
設定名 | 既定値 | 説明 |
---|---|---|
$wgDiscussionToolsEnable
|
true
|
ノートページで議論ツールを有効にします |
$wgDiscussionToolsBeta
|
false
|
DiscussionToolsをベータ版機能 にする。 |
$wgDiscussionToolsEnable2017Wikitext
|
false
|
2017年版ウィキテキストエディターの返信用エディタを有効にする(未対応)。 |
Integration with other extensions
DiscussionTools can integrate with PlaceNewsection for to put the location of where added new topic will begin to be placed.
関連項目
![]() | この拡張機能は 1 つ以上のウィキメディアのプロジェクトで使用されています。 これはおそらく、この拡張機能が安定していて高いトラフィックのウェブサイトでも十分に動作することを意味します。 この拡張機能がインストールされている場所を確認するには、ウィキメディアの設定ファイル CommonSettings.php および InitialiseSettings.php 内で、この拡張機能の名前を探してください。 特定のウィキにインストールされている拡張機能の完全な一覧は、そのウィキの Special:Version ページにあります。 |
![]() | この拡張機能は以下のパッケージ/ウィキファームに含まれています: This is not an authoritative list. Some wiki farms/hosts may contain this extension even if they are not listed here. Always check with your wiki farms/hosts or bundle to confirm. |
Categories:
- Beta status extensions/ja
- User interface extensions/ja
- MIT licensed extensions/ja
- Extensions in Wikimedia version control/ja
- BeforeCreateEchoEvent extensions/ja
- BeforeDisplayNoArticleText extensions/ja
- BeforePageDisplay extensions/ja
- ChangeTagsListActive extensions/ja
- EchoGetBundleRules extensions/ja
- EchoGetEventsForRevision extensions/ja
- GetActionName extensions/ja
- GetBetaFeaturePreferences extensions/ja
- GetPreferences extensions/ja
- ListDefinedTags extensions/ja
- LoadExtensionSchemaUpdates extensions/ja
- LocalUserCreated extensions/ja
- MinervaNeueTalkPageOverlay extensions/ja
- OutputPageBeforeHTML extensions/ja
- OutputPageParserOutput extensions/ja
- ParserAfterTidy extensions/ja
- RecentChange save extensions/ja
- ResourceLoaderGetConfigVars extensions/ja
- RevisionDataUpdates extensions/ja
- TitleGetEditNotices extensions/ja
- All extensions/ja
- Extensions used on Wikimedia/ja
- Extensions included in Miraheze/ja
- Discussion and forum extensions/ja
- Extensions with VisualEditor support/ja
- Talk pages project/ja