Extension:SecureLinkFixer
この拡張機能は MediaWiki 1.35 以降に同梱されています。 そのため再度ダウンロードする必要はありません。 しかし、提供されているその他の手順に従う必要はあります。
![]() リリースの状態: 安定 |
|
---|---|
実装 | パーサー拡張機能 |
説明 | ドメインが常にHTTPSを要求する場合、URLをHTTPSに書き換える |
作者 | Kunal Mehta (Legoktmトーク) |
互換性の方針 | MediaWiki とともにリリースされるスナップショット。 master には後方互換性がありません。 |
MediaWiki | >= 1.41 |
ライセンス | GNU 一般公衆利用許諾書 3.0 以降 |
ダウンロード | README |
Quarterly downloads | 32 (Ranked 130th) |
Public wikis using | 1,070 (Ranked 259th) |
translatewiki.net で翻訳を利用できる場合は、SecureLinkFixer 拡張機能の翻訳にご協力ください | |
問題点 | 未解決のタスク · バグを報告 |
SecureLinkFixer拡張機能は、ドメインが常にHTTPSを要求する場合、URLを自動的にHTTPSに書き換えます。ドメインのリストには、Mozilla HSTSプリロードリストを使用します。
書き換えは、ページが解析される際にその場で行われます。ウィキへの編集は行われず、ページのソースは元のURLを保持します。
インストール
- ダウンロードして、ファイルを
extensions/
フォルダー内のSecureLinkFixer
という名前のディレクトリ内に配置します。 - 以下のコードを LocalSettings.php ファイルの末尾に追加します:
wfLoadExtension( 'SecureLinkFixer' );
完了 – ウィキの「Special:Version」に移動して、拡張機能が正しくインストールされたことを確認します。
注記
ドメインの一覧は、slf Toolforgeツールのスクリプトで毎週更新されています。
着想元
- facebook.com: Upgrades to Facebook's link security
- twitter.com: ajhdock - tweet 970669975861153792
![]() | この拡張機能は 1 つ以上のウィキメディアのプロジェクトで使用されています。 これはおそらく、この拡張機能が安定していて高いトラフィックのウェブサイトでも十分に動作することを意味します。 この拡張機能がインストールされている場所を確認するには、ウィキメディアの設定ファイル CommonSettings.php および InitialiseSettings.php 内で、この拡張機能の名前を探してください。 特定のウィキにインストールされている拡張機能の完全な一覧は、そのウィキの Special:Version ページにあります。 |
![]() | この拡張機能は以下のウィキ ファーム/ウィキ ホスト/パッケージに含まれています: これは正式な一覧ではありません。 一部のウィキ ファーム/ウィキ ホスト/パッケージは、ここに記載されていなくてもこの拡張機能を含んでいる場合があります。 必ずご利用のウィキ ファーム、ウィキ ホスト、バンドルで確認してください。 |
Categories:
- Extensions bundled with MediaWiki 1.35/ja
- Stable extensions/ja
- Parser extensions/ja
- GPL licensed extensions/ja
- Extensions in Wikimedia version control/ja
- LinkerMakeExternalLink extensions/ja
- All extensions/ja
- Extensions used on Wikimedia/ja
- Extensions included in BlueSpice/ja
- Extensions included in Canasta/ja
- Extensions available as Debian packages/ja
- Extensions included in Miraheze/ja
- Extensions included in MyWikis/ja
- Extensions included in ProWiki/ja