Manual:$wgParserConf
Parser: $wgParserConf | |
---|---|
構文解析系の構成。 | |
導入されたバージョン: | 1.12.0 |
除去されたバージョン: | 使用中 |
可能な値: | 配列 |
既定値: | array( 'class' => 'Parser' ); |
他の設定: アルファベット順 | 機能順 |
詳細
以下の要素をフォローする連想配列:
- class
- クラス名
- preprocessorClass
- プリプロセッサーのクラスです。 クラスは現在 2 つあります: Preprocessor_Hash は簡単な PHP 配列を使って、 Preprocessor_DOM は DOM モジュールを使って一時記憶します。 通常、Preprocessor_DOM はメモリ負荷が低く、よってふたつはおよそ同じスピードです。
- このパラメータが与えられない場合、 DOM モジュールがあるならば 前処理系_DOM を、ない場合は Preprocessor_Hash を使います。
連想配列はすべては第一パラメタとしてコンストラクターにパスされます。 Setup.php しかこの変数を処理できません -- 構成の変更は実行時に$wgParser メンバー機能を介して行われるため、この変数の内容は実際より古くなります。 変数の変更は LocalSettings.php 実行中のみ可能です。つまり拡張期の設定が機能しているときには行えません。