Help:New filters for edit review/強調機能

From mediawiki.org
This page is a translated version of the page Help:New filters for edit review/Highlighting function and the translation is 100% complete.
PD 注意: このページを編集すると、編集内容が CC0 のもとで公開されることに同意したと見なされます。詳細はパブリック・ドメインのヘルプ ページを参照してください。 PD

「編集査読用の新しいフィルター」(New filters for edit review) には、ユーザーが注目した編集を色別に強調表示するツールがあります。強調機能と下記の技術を正しく組み合わせると、より早く簡単に抽出したい編集を見つける助けになります。

強調表示の指定と解除

フィルターのドロップダウンメニュー上部の「該当項目を強調表示する」ボタンをクリックすると、すべてのフィルター項目の横に強調機能を示すペンアイコンが現れるので、強調したい項目のアイコンをクリックします。開いたメニューで色を選択すると、テキスト領域では編集が選んだ条件ごとに色別で強調表示されます。同時に「有効な絞込み表示領域」では選択したフィルター項目の丸の色が変わります。

ハイライトを終了するには、フィルタータグのXをクリックするか、ハイライトメニューを開いて、白丸を選択します。

複数の強調表示指定と混色

混色の例。

強調表示をする属性の数は自由に選べます。複数の属性に使う色は同一でも、色分けして識別しやすくすることも可能です。ある編集に複数の属性があり、多色で強調表示しようとするとシステムは当てはまる属性の色を混色して表示します(たとえば黄色と青が該当すると緑色)。

編集結果そのものに背景色を用いるほか、システムは抽出し強調表示した編集の横に色丸を1色1点付けます。その色を見ると混色でどんな色になるかわかるはずです。

色を使った強調表示を試すなら、ここでちょっと手を止めて、色の使い方を考えるとよいでしょう。たとえば強調した複数の属性に関連があるなら、色相の似たオレンジと赤、青と緑などの色を選ぶ方法があります。もしも検索結果が混色で示されると予想できるなら、混ぜても見やすい色になる組み合わせを選ぶといいでしょう。そうすれば強調する意義があるし煩雑になり過ぎないはずです。

強調表示が有効、絞込みが無効

属性を指定して絞込みと色分けを同時にすることも、属性ごとに個別に色分けをすることもできます。強調表示を個別に指定するには、上記のように色を選び、当てはまる絞り込み条件にはチェックマークを入れないでおきます。この方法はなかなか便利で、検索範囲を広げながら同時に特定の関心の属性を選べるからです。

例 : 新しいページの巡回者が、ページを作成した利用者がログインしているか匿名か知りたい場合。「ページの作成」「未登録」の両方を絞り込み条件にすると、両方の条件を満たす編集しか検出できません。そこで指定の仕方にひと工夫します。

  1. 絞り込み条件は「ページの作成
  2. 強調表示は「未登録

こうすると匿名利用者のページを見つけやすく、同時に登録利用者のページも査読できます。(「編集の質と意図の絞込み」のページを参照するとこの方法の詳細な説明があります。)

「複数の変更をページごとにまとめる」と強調表示

「最近の更新」ページの強調表示のサンプル。「個人設定」>「最近の更新」>「詳細の設定」の設定により、「最近の更新とウォッチリストで、複数の変更をページごとにまとめる」を有効にした。

個人設定の「最近の更新とウォッチリストで、複数の変更をページごとにまとめる」は呼んで字のごとしで、単一ページの更新をすべてひとまとめにして表示します (1日単位)。複数の変更点がある場合、グループ全体に対して「まとめの行」が1件表示されます。個別の変更点を見るには、まとめの行の横の小さな右向き矢印をクリックすると、変更点の一覧が展開します。

「ページごとにまとめる」モードでは、強調表示の働き方が少し異なります。図では緑色で示したように、もし1グループの中のすべてのアイテムの色設定が同一だった場合 は、まとめの行もその色で表示します (訳注: 図の21:00 のグループ)。ところが、アイテムごとに色設定が異なると、図の例では青と黄色ですが、まとめの行はグレーに反転表示されます (訳注: 図の20:33 のグループ)。それでも、まとめの行の左横の色丸を見ると、指定したどの色がそのグループに含まれたか知る手がかりになります。図では青と黄色の色丸がグループに表示されています。

強調表示と色

「最近の更新」に使える色のセット

強調表示には5色(青・緑・黄色・オレンジ・赤)使えます。色分けするとは、絞り込み結果にもう1層情報のレイヤーを加えることであり、最低2色で済ませるほうが賢明かもしれません。そうは言っても選択肢は5色あり、色で共通性あるいは特異性を示すなら、抽出したい編集者の特徴を目立たせることができます。また、例えば荒らしは赤、初学者の編集は青にするほうが、その逆よりも直観的に把握しやすいかもしれません。

色ごとの色彩表現はウィキメディア・カラーパレットによって決まり、アクセシビリティを考慮して色を選びました。色数を減らして色の差をはっきりさせたことで混色しても識別しやすく、同時に色弱のユーザーが使い分けしやすい色の組み合わせを確保しました。

注記