Help:Extension:Media Viewer

From mediawiki.org
This page is a translated version of the page Help:Extension:Media Viewer and the translation is 88% complete.
PD 注意: このページを編集すると、編集内容が CC0 のもとで公開されることに同意したと見なされます。詳細はパブリック・ドメインのヘルプ ページを参照してください。 PD
メディアビューアーで画像を拡大表示すると、閲覧に集中できます。

メディアビューアーのヘルプヘようこそ。これはウィキメディアのサイト群向けの新しいマルチメディア・ブラウザーです。

このプロジェクトの主な機能についてのよくある質問を説明しています。

メディアビューアーとは

メディアビューアーは新しいマルチメディアブラウザーで、ウィキペディアとウィキメディアの姉妹プロジェクトの閲覧体験を改善します。画像を拡大表示でき、ファイルのコンテンツや作者やメタデータなどの役立つ情報を表示します。さらにメディアファイルの共有やダウンロード、埋め込みに使うツールを提供します。

このツールは、ウィキメディア財団のマルチメディア・チームが開発しています。メディアビューアーの詳細は、こちらのプロダクトページを参照してください。

開発の目的

メディアビューアーの主眼をご紹介します。

  • 閲覧体験の改善
  • 画像のプレビューと閲覧を簡単にする
  • 概略を伝え、その詳細に簡単にアクセスできる
  • 拡大、ダウンロード、共有、埋め込みの機能を提供

メディアビューアーは閲読者とたまに作業する編集者対象に開発しました。これらの機能を使い続けることで、やがてはウィキペディアとウィキメディア姉妹プロジェクトにもっと貢献してもらいたいからです。

この機能を使うには

メディア ビューアーを起動して画像を閲覧するには、ページ上の画像サムネイル、ギャラリーまたはカテゴリ ページの画像をクリックします。メディア ビューアー画面に拡大表示するには、このツールを個人設定で有効に設定する必要があります。

現在、どのウィキメディアサイト群でもメディアビューアーは既定で有効ですが、下記の手順で誰でも無効にできます。

ファイルの情報ページで画像の下にある「メディアビューアーで開く」をクリックすると、このツールが開き画像を表示します。

この機能の挙動の仕組み

記事の中の画像サムネイルをクリックすると、記事の画面に重なってメディアビューアーが「ライトボックス表示」モードで開き、画像を拡大表示します。

その状態から使えるメディアビューアーの機能は次のとおりです。

  • その画像の説明を読む
  • 関連画像を閲覧
  • 画像の拡大率を上げる(全画面表示の可能)
  • 作者と画像の詳細(訳注:出典、ライセンス)
  • ファイルページの詳細の閲覧と編集
  • 画像の共有、埋め込み、ダウンロード
  • メディアビューアーを閉じる(訳注:Escキーを押す)
  • メディアビューアーの有効と無効の切り替え

これらの機能の詳細については以下をお読みください。

メディアビューアーを回避する

メディアビューアーを回避して直接、ファイルの情報ページを開くには、画像をクリックするときに下記のショートカットキーを押すかマウス操作をしてください:

  • シフトキーを押しながら画像をクリック — 新しいウィンドウが開き画像を表示。
  • Ctrlキーを押しながら画像をクリック — 閲覧中のタブの後ろに新規タブが開き画像を表示。(訳注:Mac版ではコマンドキーを押しながら画像をクリック。)
  • Ctrlキーと同時にShiftキーを押しながら画像をクリック—新規タブに遷移して画像を表示。

注記: マウスとキーボードのショートカットはお使いのブラウザや個人設定により異なります。詳しくはそれぞれのブラウザのサポートページを参照してください。Chrome版Firefox版Internet Explorer版の参照リンクです。

この機能を停止するには

新機能で無効化

この機能を無効にするには、(訳注:2種類の方法があり)全画面表示ならコントロールの下(画面キャプチャ参照)、メディアビューアーの右上角の「歯車」アイコンを押します。 "Disable Media Viewer"(メディアビューアーを無効にする)を押します。もしくは任意の画像の下にある四角いアイコンを押して情報パネルを開き、一番下までスクロールして"Disable Media Viewer"(メディアビューアーを無効にする)を押します。 この処理を済ませると画像サムネイルを押してもメディア ビューアーは開かず、ウィキメディア コモンズなどファイル リポジトリに飛ぶようになります。 この無効化機能は誰でも利用でき、登録利用者は個人設定で設定、未登録利用者やログインしていない匿名利用者はご使用のコンピュータに保存されたファイル経由で設定します。

注記:この無効化機能が作動するのは設定したサイトに限定されます。ウィキメディア・コモンズで無効にしてあっても、いつもお使いのウィキペディアや、その他のウィキメディア姉妹プロジェクトで無効化するには、個別の設定が必要です。

あなたが登録利用者である場合は、個人設定からでもメディアビューアーを無効化できます:「Appearance」(表示) を選び、「ファイル」配下の「□ メディアビューアーを有効にする」のオプションのチェックをはずします。「保存」をクリックしたら、そのサイト上のあなたのアカウントでは、画像はメディアビューアーで開かれなくなります。

登録利用者はglobal.jsファイルにmw.config.set("wgMediaViewerOnClick", false);を追加すると、一括ですべてのウィキでメディアビューアーを無効化できます。

考えが変わってもう一度メディアビュアーを有効化したくなったら、下の方法で行ってください。

この機能を再有効化するには

新機能で有効化する

Media Viewerをオフにしていて、再度有効にしたい場合は、このツールを使用したいサイトのファイル説明ページにアクセスしてください。 Then click on the 'cogs' icon next to the "Open in Media Viewer" button below that image: this will open it in Media Viewer, with the Enable panel open (see screenshot). Now click on "Enable Media Viewer". This Enable feature works for registered users (using a site preference), as well as unregistered or 'anonymous' users (using a file stored locally on your computer).

この有効化機能は、設定したサイトでしか作動しません。ウィキメディア・コモンズで有効にしても、いつもお使いのウィキペディアその他の姉妹プロジェクトでは個別に有効化する必要があります。

あなたが登録利用者であれば、個人設定からでもメディアビューアーを再有効化できます:"Appearance"(表示)を選び、「ファイル」:「[ ] メディアビューアーを有効にする」のオプションにチェックを入れます。「保存」をクリックしたら、そのサイト上のあなたのアカウントでは、画像がメディアビューアーで開かれるようになります。

この機能を無効にしたまま画像を閲覧するには?

この機能を無効にしたまま、画像を一時的にメディアビューアーで閲覧するには、画像の情報ページを開きます。この機能を使い、その画像をそのとき1回だけ表示するには画像の下の「メディアビューアーで開く」をクリックします。

リンクを開くとき、メディアビューアーの引数を含む URL (例: '#mediaviewer/File:foo.jpg') の場合は、この機能を有効に設定しなくても画像を閲覧できることがあります。

メディアビューアーを閉じるには

メディアビューアーを閉じるには、以下のような方法があります。

  • メディアビューアー・パネルの右上(画像の右上)にある「×」ボタンを押す。
  • キーボードの「エスケープキー」(Esc) を押す。

ブラウザの「Back」(戻る)ボタンをクリックすると、メディアビュアーが表示していた画像がリンクされているページに戻ることができる場合もあります。

より詳細な情報を閲覧するには

この機能を使うと、閲覧する画面の下部に画像の基本的な情報を表示します。キャプションまたは画像の解説、作者、出典のほか、ライセンス情報が含まれます。

キャプションに設定できる書式は限られています。現在、認められているマークアップは次のとおりです。a, span, i, b, sup, sub

画面を下へスクロールすると、「メタデータパネル」に長い解説(提供された場合のみ)と登録者、アップロードもしくは作成の日時、そのほか、このページを含むメディアビューアーの詳細へのリンクが示されます(キーボードの上向き・下向きの矢印をクリックして表示も可能)。

より詳細な情報を知るには、画面の青い大きな「詳細」というボタンをクリックしてウィキメディア コモンズほかのリポジトリを開きます。

シリーズになった写真の閲覧方法

ひとつのシリーズにまとめられた画像を切り替えてすべて閲覧するには、メディアビューアーで表示した画像をはさんで表示される、右向きと左向きの矢印をクリックします (右の画像を参照)。

同じシリーズにまとめてある画像の種類は、ひとつの記事に使われた場合のほか、同じギャラリーに組まれた場合や同一のカテゴリのものがあります。キーボードの右向き・左向きの矢印キーでもシリーズの写真を切り替えて順に閲覧です。

画像を拡大するには

拡大表示するには、画像を直接クリックします(お気づきのように画像の上においたカーソルは虫眼鏡の形になります)。

すると画像がアップロードされたウィキメディア コモンズなどのリポジトリで、本来の最大サイズで表示します。

拡大表示になったらブラウザのズーム機能で細部を見たり、右クリックで画像の使い方を選んだりできます。この表示ではメディアビューアーのコントロールはまったく見えなくなり、画像を直接操作できます。

画像を再度メディアビューアーで表示するには、ブラウザの「戻る」ボタンを押せばよいだけです。

画像を全画面で閲覧するには

画像の全画面表示には、メディアビューアーパネルの右上角にあるボタンを押します (右のサンプル参照 - 両端がとがった矢印) 。

この操作で画像はブラウザウィンドウの枠を越えて画面いっぱいに表示されます。これを全画面表示と呼び、他の要素で雑然としていないため、画像に集中できます。このモードで画像にポインタを当てるとコントロール、画像のキャプション、作者や出典、ライセンスを表示します。

全画面モードを中止するには画面右上の先ほどのボタンを押してライトボックス表示に戻ります。 (メディアビューアーを終えるには「×」ボタンかEscキーを押します。)

画像を他のサイズで閲覧するには?

画像の表示サイズを変えるには、「ダウンロード」ボタン(ビューアー画面の右下にある下向き矢印↓)を押します。すると「ダウンロード」パネルが開き、複数ある既定の画像サイズから選べます。)

画像サイズを変えるには緑色のダウンロードボタン内の下向き矢印「↓」を押し、表示される候補から最適なサイズを選びます(例:元サイズ、小、中、大)

次に緑のボタンの下の「ブラウザで見る」ボタンを押すと新しいタブが開き、指定したサイズで画像を表示します。

画像をダウンロードするには?

「ダウンロード」ボタンを押すと画像を読み出せます(ボタンはメディアビューアー画面の右下角に近い下向き矢印「↓」)。「ダウンロード」パネルが開き、画像の元サイズを既定で選んであります。緑のボタンを押すと、ご利用のブラウザのツールを使い元ファイルをダウンロードします。

ダウンロードする画像のサイズ変更は緑のダウンロードボタンの下向き矢印を押して、適したサイズを選びます(例:本来のサイズ、小、中、大)。 続いてもう一度、緑のボタンを押すと指定のサイズでダウンロードが始まります。 サイズを選んでプレビューをしてから、ダウンロードを実行する方法もあります。サイズを指定したら緑のボタンの下にある「ブラウザで見る」ボタンを押し、画像を閲覧する方法です。

Please check the license terms of a file before downloading it for your use, to confirm that your use is covered. Also, please include all required attribution and license credits to comply with those terms: these credits are now included in the Download panel, under 'You must attribute the author'. Click on that label to get the full credits, which you can copy and paste in either plain text or HTML.

画像を共有するには

メディアビューアーを使って見つけた画像を共有するには、「共有/埋め込む」ボタンを押します(ボタンは右のサンプルを参照 - ボタンは画面右下角にあります。) 新しいタブが開き、選択した画像を「共有する」リンクが欄内に表示されるので、コピーしてご利用のコミュニティと共有します。 注記:現時点ではこのリンクを押すとファイルリポジトリのページ(例:コモンズ)に飛び、メディアビューアーでリンク画像を開きます。画像を見つけた本文などのページは開きません。

画像を別のページに埋め込むには?

他のページまたはウェブサイトで画像を使用するには、「このファイルを共有または埋め込む」ボタンを押します(上のサンプル参照 - 画面右下の円状の矢印)。次に新しく開いたウィンドウの「埋め込み」タブを押すとコードが表示され、それをコピーして選択した画像の埋め込み先ページのコード内に貼り付けます。

ウィキのページに画像を埋め込むには、「WikiText」を押します。また標準のウェブサイトに使うには「HTML」を選びます。するとHTMLコードが表示され、画像のリンクアドレスと共に必要な帰属とライセンス情報が書き込まれています。

サイズの選択機能で最適な大きさを選びます。また画像の高さ、幅はコードを直接書き換えると調整できます。

ファイルをページに埋め込む際には、そのファイルのライセンス条項を確認し、使用がカバーされているかどうかを確認してください。また、必要なクレジットやリンクを記載し、そのライセンス条項に準拠してください。

画像を再利用できるかどうか調べるには

メディアビューアーを使って表示される画像の多くは、ライセンス条件に従って帰属をきちんと示す限り、再利用が自由に認められています。 例えばCreative Commonsの規約(例:CC BYかCC BY-SA)や、あるいはパブリックドメインまたはその他のライセンスが指定された画像があります。

それぞれのライセンス規約の意味を調べるには、メディアビューアーの右下の青い「詳細」ボタンを押すだけです。 場合によってはCreative Commonsに飛んでライセンス情報の詳細を表示します。 また別の場合にはメタデータのパネル内にライセンスを示したり -- リポジトリのサイトに飛んでファイル情報ページを開き詳細が読める場合もあります。

もし特定の画像に特別なライセンス条件、もしくは固有のクレジットの指定あるいは許諾申請が設定してある場合は、ライセンスのラベルの隣に ‘view terms’ (規約を読む)リンクが追加してあります。ボタンを押して作者もしくは出典が提示する許諾の詳細ならびに特記事項を確認してください。

画像の編集や情報を整理するには

To edit, curate or discuss an image, go to its file description page on Wikimedia Commons or other file repository.

You can do this by clicking on the big blue ‘More details’ button, at the lower right corner of the screen.

A site icon in the 'More details' button shows whether it links to Wikimedia Commons or another file repository (indicated with a 'W' logo).

ウィキテキストから画像にリンクするには

To link to an image so that it opens in Media Viewer, you can use this Wikitext code:

[{{fullurl:PAGE NAME}}#mediaviewer/{{urlencode:File:FILE NAME|wiki}} LINK TEXT]

このリンクを押すと、リンクを設定した画像の上に重なってメディアビューアーが開き、その画像を表示します。

対応しない画像に対してメディアビューアーを無効にするには

ときとしてメディアビューアーを使った閲覧に適さない、あるいは正しく再生できない画像を表示することがあります。編集者は必要に応じて以下の方法を使い、メディアビューアーがこれらの画像を表示しないよう処理できます。

  • ページの主題に無関係な「メタデータ」内の画像の場合(例:Template:Amboxアイコン)は、画像タグの周辺に次の "metadata" クラスを追加して非表示にします:
    <span class="metadata">[[File:Foo.jpg]]</span> この方法の使用目的は、当該の記事の内容の本来の要素ではないと指定するために限定してください。対象は注釈、管理用テンプレート、ナビゲーションリンク、メディアコントロール他です。メタデータであると指定した内容を処理の対象外にするには、メディアビューアー以外でも対応します。
  • 「メタデータ」ファイルではなくてもメディアビューアーで適切に表示できないその他の画像(例:ラベルが判読できない地図や図表あるいはアイコンや国旗)の場合は、それらの画像タグ内に次の "noviewer" タグを追加します:
    [[File:Foo.jpg|class=noviewer]]
  • 別の文書へリンクするために使う画像は |link= 画像パラメーターを使うと他の処理は不用です。メディアビューアーが指定された画像を自動的に無視します。

メディアビューアーが対応しているプラットフォームは?

デスクトップPC向けの大半の最新のウェブブラウザで作動します。ChromeとFirefoxならびにSafariの最新の安定版 -- さらにInternet Explorer バージョン 9 以降が対象です。 現時点でメディアビューアーは IE8 以前で動作確認できず、また携帯端末では無効です(機能制限版のメディアビューアーを提供していますがデスクトップ版の機能の大半が備わっていません)。 今後のリリースで携帯端末向けのメディアビューアーを提供するとともに、デスクトップ版も対応するブラウザを増やす計画です。

メディアビューアーが対応しているファイル形式は?

メディアビューアーは現状ではウィキメディアのサイト群で最も多用される画像ファイルの形式(例:JPEG, GIF, PNG, TIFF, SVG)のみサポートします。今後のリリースにPDFや音声、動画その他のファイル形式も追加していきます。

技術的な報告はどのようにすればよいですか

バグの報告を歓迎しております。技術的な報告はこちら Phabricator でお願いします

バグ報告先は他にもこちらの議論のページがあり、画面キャプチャとご使用のブラウザとOSの情報を添えて投稿してください。 :)

バグ報告を出す前に、同じ問題がすでにこちらの既知のバグリストに載っていないかどうか確認してください。すでに修正済みと書いてある場合はこちらのテストページで試用するのはどうでしょうか -- 新機能はリンク先の MediaWiki.org で、他のウィキより1週間早く公開しています。

このツールの新機能について議論するには

メディアビューアーに関するご意見をお聞かせください。こちらの議論のページでご参加をお待ちしています。

メディアビューアーの開発には、何万人ものユーザが世界中で手を貸してくれました。私たちの開発チームに皆さんからお寄せいただいた改良点の提案コミュニティとの打ち合わせ利用者アンケートその他のフィードバックを介して集まりました。現在、その改良点の多くを実装することができました。

メディアビューアーに関する技術情報はどこにありますか

For more technical information about this tool, visit these two extension pages: MultimediaViewer , CommonsMetadata

メディアビューアーのテストとリリースの経緯は

ベータ版機能プログラムの一環として、2013年11月より9カ月にわたり、世界中の何万人ものベータ版利用者がメディアビューアーの大掛かりなテストを行いました。 ユーザは各自の「個人設定」メニューに続く小さな「ベータ版」リンクを押すだけで、実際に各自のサイトで稼働するよりもかなり早い時期から、メディアビューアーを有効にできたわけです。

We also conducted rigorous usability studies throughout development, such as this recent usability test -- and ran extensive user surveys with over 18,000 responses in 8 different languages. Additional community suggestions were collected through this widely promoted community consultation on many large wikis around the world, as well as as our regular talk page.

After addressing key issues identified by our testers, Media Viewer was gradually released between April and June 2014. Local deployments took place on different sites every week, through the middle of June 2014, when this feature was enabled by default on all wikis hosted by the Wikimedia Foundation. We then asked for more community feedback and did another round of improvements based on new suggestions, as outlined above.

詳細はこちらのリリースページをご参照ください。

今後、メディアビューアーに予定されている機能は?

現在のところ、新機能を追加する予定はありません。

2014年の秋、マルチメディア・チームは当時のユーザビリティ調査の結果およびコミュニティのフィードバックに基づき、範囲を広げて新しい改良を行いました。

ここにあげた一覧は2014年11月に公表した改良点で、このツールの基本的なターゲット利用者である閲読者と気が向いた時に作業する編集者の使いやすさを実現しています。(訳注:以下のリンク先を閲覧するには、外部サイト mingle への登録とログインが必要です。)

もし将来の改定にいかせる改善点がありましたら、この議論のページで教えていただけないでしょうか