コンテンツ翻訳/テンプレート

From mediawiki.org
This page is a translated version of the page Content translation/Templates and the translation is 98% complete.

コンテンツ翻訳は記事を他の言語に翻訳するサポートをし、テンプレートも対象になります。

翻訳インタフェースでテンプレートをクリックすると、サイドバーにカードが表示され、原語のテンプレートの名前を表示します。もし対応するテンプレートが目的言語にあり言語間リンクを設定してあると、その名前も併記されます。反対に対応するものがない場合にはカードに「$1 には機械翻訳は利用できません」と表示されます。

カードには、テンプレートに適した次のオプションを示します。

テンプレートを使用しない
翻訳後のテンプレートに要素を何も追加しません。翻訳版のテンプレートに言語版の情報が不用の場合に使えます。
元のテンプレートを使用
原語のテンプレートからウィキ構文を翻訳版に挿入します。原文が公開済みだけど更新の時に編集が必要な場合には、このオプションは必ずしもうまく適用できませんが、翻訳を手軽に済ますには便利なことがあります。(翻訳後の手直しが多めの場合は、最初に訳文の名前を「User:自分の利用者名/翻訳後のテンプレート名」のように変更して自分の利用者ページに出力、手直しが終わったら標準名前空間に移動すると良いでしょう。)
類似のテンプレートを流用
このオプションは限定的に表示され、対応するテンプレートが存在する場合のみ、それを目的言語に流用します。


翻訳作業中にテンプレートを流用

テンプレートの引数を編集

対応するテンプレートは翻訳版に流用できます。テンプレートをクリックして編集機能を開きます。

テンプレート編集画面にはパラメータ1件ごとに翻訳原文と訳文が2欄表示されます。

以下の条件を正しく設定すると、翻訳原文のパラメータ値が自動的に翻訳版に転写されます。

  • 同一表記のパラメータが両方にある。
  • TemplateDataにパラメータの別名が登録してある場合、翻訳原文のパラメータと同名にすること。

上記のどちらの方法でもパラメータが自動的に見つからない場合は、翻訳者が手動で1件ずつ検索して転写します。テンプレート編集画面で原文欄の隣の欄をクリックすると自動的に値が入力されます。翻訳者は表示されるドロップダウンの「目標のフィールドを選択」欄から適切な値を選んでください。 言語が異なると、しばしばテンプレート内のパラメータの構成が異なる点にご留意ください。パラメータが目的言語のウィキで正しく使用できるように書き方に注意を要します。

パラメータをすべて入力したら、翻訳エディタを閉じます。すると編集は保存され、記事を公開後にテンプレートがどう見えるか表示されます。

手順の解説

例として英語版の「Yoshida Castle」(吉田城の写真) の冒頭の情報ボックスをサンプルに使うとすると、英語からポルトガル語に翻訳する場合、以下のようにテンプレート全文が作業の対象になります。

テンプレートの翻訳は、翻訳したい文をクリックするところから始まります。
翻訳を始めると、テンプレートに表示される情報は不完全だったり、理解しづらかったりします。説明文を編集するには、もう一度クリックして入れ子のテンプレートを開きます。
テンプレート内のパラメータ欄で、目的言語版の記事に転写したいものをクリック。
すると値が原文の記事からコピーされます。パラメータ名を選択して、翻訳言語版で正しい表記に編集します。
原文記事にない欄を追加するには、テンプレート翻訳画面の底部にある「他のファイルを追加」ボタンを押します。すると例えば城の名前が原語である日本語で表示されます。
必要なテンプレートの欄をすべて入力します。
作業が終わり、編集画面を閉じるとテンプレート全文が表示されます。原文版とはテンプレートの見た目が違うかもしれませんが、ここで重要なのは、値が正しく挿入されたかどうか確認することです。

テンプレートが流用できないとき

翻訳言語に対応するテンプレートが存在しない場合には、訳文にテンプレートを使用せずに公開してください。訳文でテンプレートを使いたい場合は、まず訳文を公開してから編集して、テンプレートを追加し更新します。

その場合も使用言語版のテンプレートをもっと翻訳元の言語版に近づけることで、将来の翻訳をより円滑にすることを目指せます。テンプレートの変更に自信がないなら、ご利用のウィキでテンプレート管理の経験が多い人に呼びかけ、翻訳できないテンプレートを指摘してこのページへのリンクを提供してください。

翻訳しやすいテンプレートにするには

テンプレートを翻訳しやすく編集するには、以下のヒントを活用します。

TemplateData

TemplateDataとはテンプレートとそのパラメータを正確に機械可読な形式で記述したものです。ビジュアルエディタを使う編集者にとってはテンプレートにパラメータを記入するのが楽になり、コンテンツ翻訳も同じデータを使います。

  • ご利用のウィキで使うテンプレートにTemplateDataを作成。
  • テンプレート自体が更新された時点で、TemplateData も更新される点にご注意ください。
  • 翻訳において、ご使用の言語版と、翻訳原文を採用する頻度が多い外国語版とでは対応するパラメータの名称が異なることがよくありますが、別名欄に外国語の名称を追加しておきます。すると編集作業中にパラメータの値が自動で転写されます(訳注:言語間で項目の対応付けが成立)。
    • 例えば英語版からしばしば翻訳されるスペイン語版を例にします。英語版の都市のページにある情報ボックスを翻訳する場合、市長は英語で「mayor」、スペイン語で「alcalde」だとします。スペイン語版のテンプレートではパラメータ名を編集して「alcalde」に変更、別名欄に「mayor」と記入します。
    • 実用面を重視してすべての言語の別名を記入する必要はないものの、特定の言語からの翻訳が多いなら、別名欄にいくつかの原語を記入しておきます。原語の順位はSpecial:CXStatsで確認できます。
  • パラメータのラベルには人が理解しやすく明確な言葉を選びます。ラベルとはビジュアルエディタを使う編集者がテンプレート編集画面で目にする枠の名称で、コンテンツ翻訳でも同じ表示です。名前とはそのパラメータの名称で、ウィキ構文に挿入されます。
  • パラメータの説明欄が空欄だったら、できるだけ記入します。
    • パラメータの書式の説明として、平文、リンク、他の入れ子のテンプレート、特定の値など具体的に指定。
    • パラメータの値をウィキデータから自動抽出できる場合には、説明欄に注記します。

テンプレートの言語間のばらつきを減らすには

パラメータの構造が言語により異なる率は高いです。画像の扱いを一例とすると、特定の言語によっては完全形のファイルリンクとして記述し(例:{{Infobox person|image=[[File:Sophie Kowalevski.jpg|thumb|300px|Sofia Kovalevskaya, 1880]]}})、別の言語ではファイル名やサイズ、キャプションのそれぞれに個別のパラメータを使います(例:{{Infobox person|name=Sofia Kovalevskaya|image=Sophie Kowalevski.jpg|image_size=300|caption=Sofia Kovalevskaya, 1880}})。パラメータ構造を、翻訳元になる確率が高い言語版と翻訳版でなるべく同じにすると、翻訳者も記事の編集や管理をする人も作業を効率化できます。

テンプレートの中にはバランスを欠いた、つまり例えばHTMLタグやウィキ構文を冒頭に置いて宣言するものがあれば、対応するタグを末尾に置くものもあります。言語によっては、コラムの配置上の処理という背景を伴います。通常、そのようなテンプレートは非常に翻訳しづらいことから問題があり、必要な構文がすべてそろったバランスのよいテンプレートと置換することが望まれます。

ウィキデータ

パラメータの値をウィキデータから抽出させ、テンプレートをウィキデータ連動型 Wikidata-enabled にすることができます。ロシア語やエストニア語、ヘブライ語やカタロニア語などの ウィキはこのタイプのテンプレートをますます増加しています。また情報はウィキデータから抽出するため翻訳者の手をわずらわせません(ただしウィキデータ側で項目ラベルの地域化が必要)。

既知の問題点

テンプレート編集機能はコンテンツ翻訳に新しく提供されたため、まだ足りない機能があります。すでに知られている問題の一部を紹介します。

  • 出典内でテンプレートを編集できない (phab:T152444)
  • テンプレートのパラメータは、テンプレート翻訳機能を実際に閉じないと保存されない (phab:T151630)

関連項目